トルコ旅行トップ @イスタンブール
1、2、3日目
チャナッカレ
3,4日目
イズミール
4,5日目
バムッカレ
5,6日目
カッパドキア
6,7,8日目
Aイスタンブール
8,9日目
機内
往・TK051
復・TK050
海旅トップ
HOME
●イズミール・4月14(木)、15日(金)

 
イズミールはイスタンブールに次ぐ港湾施設をを持ち、人口ではトルコ第三の都市である。
 気候は温暖で、トルコ国内でも地形の美しい地域。
 ホメロス生誕の地と言われている。
 
 15:20ベルガマ発。17:20HILTON IZMIR 着。(途中通勤ラッシュにも遭遇せず順調に到着)

●HILTON IZMIR
 入室して直にWelcomeサインに気付く。昨年の九寨溝・ヒルトンも同様。

 建物は古いものの、部屋の広さ、可動式シャワーの付いた使い易い
 浴室など、問題はなかったです。
 部屋は28階のオーシャンビューで、朝、夕、景色を楽しませてくれた。

  中東・カタールの衛生放送局「アルジャジーラ」。アルカイダ、ビンラディン氏の声明を
  独占放送した事で有名。「中東のCNN]と呼ばれる。

 
14日/17:30頃・窓からエーゲ海を臨む
15日7:30頃
31階のレストランでディナー。味はごく普通。期待していただけに残念!
 
  前菜は春巻きのような感触↓              メインはスズキのグリル↓          


朝食は6:00

↓薄いパイの様なパン

ヤギのミルク?まろやかで美味しかった→

●4月15日(金) 晴れ

  8:40ホテル発 イズミール→パムッカレ

 朝食後、ジュムフリエット広場を散策。
 馬に乗ったアタチュルク(トルコ共和国初代大統領)の像の前で記念
 撮影。像の反対側はすぐエーゲ海。

 ヒルトンホテルがイズミールでは一番高い建物です。

 今日は天気が良さそうです。

聖母マリアの家
蝋燭を買い福島原発の無事を祈る
●聖母マリアの家 8:40着 ヒルトン・Hからバスで山中へ約10ほど。
 マリアの最期の場所は謎とされた。18世紀にアンナ・カテリーナ
 という尼僧が天啓を受け、訪れた事の無いエフェンスの石造りの家の
 様子を語りだしたので、何人かの聖職者により家探しが始まった。
 1891年にアンナの語った通りの家が発見された。家の土台は1世紀
 のものである事が解っている。
 
 1967年にローマ法王パウロ6世がここでミサを行いこの家の存在が
 世界にも認められた。映画化にもなったそうです。
 
●イスタンブールから
 カイセリの空港までの
 2名のバス運転手さん→

 二人とも安全運転でした。
 左側のエンギンさんは
 親切で愛想が良かった。

←洗礼(バブテマス)のため、
 土を掘り水を入れたプール。

聖母マリアの家の隣にある郵便局から手紙を出すと
 聖母マリアのスタンプを押してくれる。
 当日出して10日後の25日、自宅へ到着

 
 残念な事にマリア様のスタンプは押し方が悪く不鮮明でした。

絵葉書は前日トロイの遺跡で購入し、妻がその日の夜書いた。トロイの遺跡絵葉書

●エフェソス遺跡 4月15日(金) 9:40 晴天
 
 エフェソスの黄金期はローマ帝国支配下の紀元前130年ごろ。
 約10万人が暮らしていたとされる。当時は、ローマ、アレクサンドリア、
 に次いで3番目に人口が多い町として繁栄し、数々の国際会議も
 開かれた。
 
 また、キリストの死後、使徒ヨハネが聖母マリアを伴って
 移り住み、余生を過ごした地として知られる。
ヴァリウスの浴場
イチジクの実
水道管と国営アゴラ
南側出入り口
オデオン・会議場
プリタネイオン・紀元前3世紀に建てられた市議会堂
メミウスの碑・紀元前1世紀に建てられた。ローマの独裁者スラ他3代のレリーフがある。
勝利の女神・ニケのレリーフ
クレトス通り・奥の建物がセルスス図書館
犬、猫などの動物は何処でも人に馴れている。優しくされているようだ。
クレスト通り
クレスト通り脇にある邸宅前のモザイク模様→テラス?
トラヤヌスの泉・135年ごろトラヤヌス帝に献上された泉
ハドリアヌス神殿・138年頃当時の皇帝ハドリアヌスのために造られた
ハドリアヌス神殿奥側・メドゥーサのレリーフが彫られている
公衆トイレ・仕切りは無かったようだ。下に水が流れていて、既に水洗式?
横でツレション?しているのはガイドのリ・ベントさん
アンカラ大学出身。日本にも留学経験有り。とにかく、真面目で
プライドが高いので、私以外も疲れる人が多いようで、旅行の途中から
バスの席を後ろ側に取る人が増えた。(10名/44人乗りでしたので)


セルルス図書館・エフェソスのシンボルともいえる美しい建物
1階はイオニア式、2階はコリント式と様式の異なる柱で造られている
大劇場・最上段から感触をつかみ撮影。2万4千人を収容できたという。紀元前3世紀に完成後、ローマ時代に増築された。山の斜面を使った劇場は音響効果も抜群。

●シリンジェ村の一軒家レストラン 11:30

 HANIMELI レストランでランチ。トルコオバチャンの家庭料理風?

 森の中の、のどかなレストラン。12時近くなると結構観光客で混雑。

 村特産のフルーツワインの試飲は、味は甘く、・・・・・
 魅力がなかったので、写真には撮りませんでした。

私の選んだ料理
ワイフの選んだ料理(外食だと私と同じ量)
定番のレンズ豆スープ
デザート
変わったトイレ表示・男用
女用
 
●料理は煮物中心で、野菜が多く、薄味で健康に良さそう。
 美味しかったと思うのですが、印象に残る味は無かったと思います。


      
バムッカレ5,6日目へ