![]() |
|
![]() |
|
●リタ君の誕生日祝いとBOSSの古希祝いを兼ねて伊豆高原へ 12月は暖冬の予想に反し、日本海側は数年に一度の大雪。 関東地方も最高気温が一桁台の日が続いていいる。 やはりこの気候で一泊旅行となると温かい方面へ行きたくなる。 温泉と酒・・・・熱海方面を探したが、ワン君も喜べる宿となると どうしても伊豆高原になってしまう。ペンション・マーフィさんは2回目。 ●8時30分自宅を出発 ワイフは恥ずかしいと言ったが、初オレンジマークを車に付け 8時30分、遅めの出発。途中、極端な渋滞は無く城ケ崎海岸へ 13時ごろ、到着。 |
海老名SAで・AM10:30 |
●絶景でランチ 吊り橋近くのベンチで昼食。思ったより寒く無かった。 海老名SAで購入したサンドとコールマンで沸かしたコーヒーは格別。 |
|
|
|
|
|
吊り橋 |
トロピカルコースを約1時間 |
伊豆海洋公園 |
バス停前のカフェ・寒いがテラス席はペットOK |
|
|
●予定通り15時30分マーフィ着 旧名鉄の分譲地内、小山の頂上付近にある。 |
|
|
|
●古希祝いも兼ねたので、料理と酒は奮発。 伊勢海老とアワビ付きコースを事前に予約。 金目のシャブシャブはあぶらがのっているし、刺身は新鮮で 古希祝いに相応しい料理でした。リタ君用は特別缶詰を持参。 ●オーナー夫妻は人柄も良く、落ち着いたペンションです。 料理上手ですが、2年前より、更に腕が上がっているように感じました。 ●露天風呂に入ったのは失敗 今日は伊豆でも数年に一度の寒さ。風呂から出るタイミングが難しい。 |
|
|
|
|
|
●朝の散歩・7時〜道を間違え1時間ほど。 |
|
|
|
●朝食・干物、卵焼き、味噌汁に舌鼓。 |
|
|
|
食堂から出られるベランダ・下を見ると怖いな〜 |
肉眼ではここから海が見える。 |
|
|
帰りに農産物直売所「いで湯っこ市場」で買い物 |
干物で有名な「あじ一」でも買い物 |
あじ一の干物は天日干し |
海老名SAで昼食・北海道物産展開催中。 |
旭川ラーメン・梅光軒の塩ラーメンと醤油ラーメン |
梅光軒・・・初めてですが味はなかなか。 |
旅行28へ |