初めての宮古島・(2025年6月18日〜21日)
 

 1日目(6月18日)
 
●沖縄方面は今回が7度目。宮古島は今回が初めてです。

 7度目にして天気はオール晴れ!お陰で、宮古ブルーを堪能できました。

 海の綺麗さは宮古が一番!・・・今まで行ったなかでは。

 ウミガメとの出会い、楽しく、美味しかった居酒屋、ホテルの部屋から

 の景色 ・今回も楽しい旅行に・・いつもの夫婦ゲンカもあったが。
 
●羽田空港駐車場の予約は非常に取りづらい事で有名だが・・・

 今のところ8年連続で(1回はコロナ中止)予約に成功している。

 予約を入れる日にちと時間で、予約が取りやすいかも知れない。

 ただ、平日の午前6時頃であればどの駐車場も「空き」がある。

 予約料1,000円なので、予約は安心料です。
 
 
那覇空港経由で・・・・大型クルーズ船が停泊中・・懐かしい。

 
   

宮古島空港には10分遅れ。タイムズレンタカーのヤリスで

 

宮古そばで有名な「中休味」商店へ。

 

宮古そばも冷やしそばも美味しいの一言。ただ年寄りには量が多い

 
 
ついでに、タイムズレンタにも満足。オリックスと比較し、料金は格安。


途中、マックスバリューに寄り、今晩の夕食の買い物


宿泊は「宮古島東急ホテル&リゾーツ」


建物はやや古いが、部屋の使いやすさと

 

最上階の眺望には満足

 

洗面所のブラインドを開けると・・・・


浴室から外の景色が見られる

 
   
   
   
 
食事前に東洋一と言われるホテル前の海岸を散策

 

●スマホとスマートウオッチの充電器を忘れた!最悪!ワイフ蒼白に

 ヤマダ電機が車で10数分の場所にあり助かりました。

 サンセットを見ながらの夕食。宮古産養殖マグロは最高でした。
 
酔った後の恒例の部屋着記念撮影です


2日目(6月19日)
 

園内地図を頼りに朝の散歩


カジュマルの木は想像していたより小さかった

   
 
「やえびし」で朝食


通り道の狭い席だったので早々に退席 内容は今一かな〜

 

 ●満潮が 昼頃だったのでホテルを10時出発。一路新城海岸へ

 途中、対向車も少なく、路もガラガラだったが、・・・・・新城海岸へ着くと無料駐車場は既に満杯

 仕方無く、有料駐車場へ駐めたが・・・2〜3時間の滞在予定でも駐車料金は1日料金の2,000円でした。

 今回のシュノーケルの目標は「亀との遭遇」だったので、岩場の海岸向かって左側へ移動

 テント付き休憩所・・・3,000円を値切って1,000円に。私の歳を言ったら、急に店の年配の人が親切で親しくなりました???

 
 
岩場は魚も少なく・・・・・亀が居なければ面白くない


私は1時間ほどでギブアップ・・・妻は粘り強く

 
 
●以下は水中カメラでワイフが撮影した亀の写真

 今までに遭遇したなかで一番大きかったそうです 
 
   
   
   
 
新城海岸・・・ワイフは亀に遭遇できて感激

波の静かな遠浅の綺麗な海岸でした


 
 
●今日はやえびしでのディナー。昼食はホテルで軽くとおもったが

Barムーンシェルのつまみが多すぎて・・・生ジョッキを2杯追加


昼軽食の請求額が7,580円!夜に備えて太田胃散を飲む羽目に。

 
 
 
●夕食は「やえびし」

 朝食の感じが、あまり良くなかったので期待していなかったが

 料理は全体的には良かったと思いました。
 
   
   
 
沖縄民謡など・・・実演も

 
事前予約してあったので、席は一番奥の窓側。落ち着きました

   
 
食事の後、屋上で星の観察。さすが宮古の空は空気が澄んでる


624号室・眺めの良い部屋でした。

 

3日目(6月20日)
 

朝食はニライカナイで

 
 
やえびしより食事の内容は数段良かった

   

今日も宮古島は晴天

 

ホテルチェックアウトが12時なので余裕の出発

 
 
今日は宮古の橋巡り。先ずは来間大橋(くりまおおはし)へ


次は伊良部大橋・・・・こちらは景色が圧巻!

 
   

いらぶ大橋海の駅のレストランは絶景を見ながら

 

食事ができました。ここのみやこそばは想定外の美味しさ

 
   
   
 
次は池間大橋・・・


渡って直ぐに引き返し

 

宮古島の街中の居酒屋にも行きたい

 

と言うことで、今晩はアートアベニューホテルに宿泊

 
 
コンパクトで一応必要な物は揃っていました

 
洗濯機が無料で使えるのは有難い

 
エレベーター内の張り紙


●楽天トラベルの評価も高かったので半年位前にデラックスツイン

 を予約していたのだが、6月初旬に責任者から電話が有り

 「時津風部屋の合宿が入ったので、スタンダードツインに変更

 して欲しい」と。理不尽な事だと思ったが、・・・先方の熱心さに負け

 申し出を受け入れる事に。 宿泊料は相当安くなりましたが・・・・

  夕食の前に近くにある神社を見学のためエレベーターに

 乗ろうとしたら・・・力士の正代とバッタリ遭遇

 それにしても、無愛想な力士。デラックス部屋を譲ってやったのに。

 それにしても狭いところでの力士の集団は大迫力でした。

  
   

宿から徒歩数分の宮古島神社に参拝

 
 
宮古島で唯一の神社・・だそうです


本日のメインイベント・居酒屋「縁の郷」へ

 
 
   
   
●「縁の郷」・・・久し振りに満足した居酒屋でした。

 旅行に行ったら、やはり地元の人と話したい。

 2ヶ月前にコース料理で予約を入れましたが、

 予約備考欄に個室では無く、カウンター席と記載しましたが、

 伊良部島出身のご主人の軽いブラックジョークで

 話が弾み、カウンター席の川崎と愛知からの客とも親しく話しができ

 珍しく私のジョークがトルコ旅行以来の大受けでした。

 宿から徒歩10分のところでしたが、帰りはタクシーで。

 ご主人に道の反対側まで見送っていただいて。タクシー料金500円
 
4日目(6月21日)最終日
 
 
朝食後は宮古島の最東端・東平安名埼(ひがしへんなさき)へ

 
 
東平安名埼は日本の都市公園百選の名勝


全長2qの細長く伸びる岬は絶景かな絶景かな

 
   
   

マムヤの墓

 

2,3q歩いた後のかき氷は理屈抜きに美味しい

 
 

かき氷屋さんから教えて頂いた絶景スポット


 
   
←4日間世話になったタイムズのヤリス

↓宮古島空港



宮古島上空・13時45分

 

那覇上空・14時18分

 

レストランが見つからずコンビニで天ぷらそば無く・・うどんで

セキュリティチェック内で右往左往・14時47分